新作フォントの名前が決まらなくて数時間悩んでおります…。
今までのものは「みきゆフォント ペン字」や「みきゆフォント くれよん」など、比較的分かりやすい名前にし、最初に必ず「みきゆフォント」と入れるようにしていますが…、今回のフォントに合う名前が全く思い浮かばない…。
名前を決めるのって、難しいですよね。
今の時代ではネット上のものにも色々と名前が必要で、例えばハンドルネームだとか、サイト・ブログ、ツイッターなどのアカウント名なども。
迷った時は大体、好きなアーティストの何かだったり、曲名を使うこともありますよね。
そこでふと気がついたのが、自分が命名したものには「チェッカーズ」に関するキーワードが意外と多いという事。
まず、私の名前の「尚治」は、
チェッカーズのメンバー・藤井尚之の「尚」と鶴久政治の「治」からとりました。
( ・∀・)私は9歳の頃からずっとチェッカーズが大好きなのです。
それから、サイトのURL http://mikiyu.oops.jp/405/ ですが
チェッカーズのアルバムのタイトル『OOPS!』からとっています^^*
スマップも好きなんですが、そのスマップのイラストサイト(現在は何年も放置してますが…)のサイト名は
『じょにーくんの愛。』だったりします。
これもチェッカーズの曲『ジョニーくんの愛』が大好きすぎてそのまま使っているのであります(笑)。
ファン心理なのですかねー。
他のチェッカーズファンの方がサイト名などを見た時に
気づいてくれたらいいなーという下心が含まれているのであります^^*
ちなみに、サイト名の『素材屋405番地』の「405」はSMAPの慎吾から来ています。
慎吾の背番号が405だったりと、本人もよく405を使っているせいか
慎吾ファンの方のツイッターアカウントに405を使う人は多いみたいです^^*
それにしても…フォント名が本当に思いつきません…。
アイデアの神様が降りてくるまで
仮の名前でやっていきましょうか…
( ・∀・)みきゆフォント “やっしゃん(仮)”
「やっしゃん」もまた、チェッカーズ関連(笑)。
諸説あるようですが、チェッカーズ時代にメンバー内で違う名前で呼ぼうという話になった時に
リーダーのトオル氏がフミヤを「やすお」と名づけ、そこから「やっしゃん」となったようですな。
私が小中学生の時によく聞いてたラジオ『おねがい!チェッカーズ』では
モクが一番「やっしゃん!」と呼んでいたのを覚えております…。
懐かしいなぁ…。
ライブでは今も「やっしゃん」と呼ぶ人もいるそうですよ!
( ゜∀゜)ホントかしら!
私もやっしゃんって呼びたいわ!
実は、9/22に藤井フミヤ氏のライブに行くんです(´▽`*)
だめもとで申し込んだらチケット取れましてね!!
チェッカーズ解散後、フミヤのライブに行ったのは一度きりで…
しかも10年以上前の話…^^;
( ゚д゚)ハッ!
名前!wwwwww
( ・∀・)とりあえずさっきの仮の名でいきますかねー。←テキトー
名前を決めるのって、難しいですよね。
今の時代ではネット上のものにも色々と名前が必要で、例えばハンドルネームだとか、サイト・ブログ、ツイッターなどのアカウント名なども。
迷った時は大体、好きなアーティストの何かだったり、曲名を使うこともありますよね。
そこでふと気がついたのが、自分が命名したものには「チェッカーズ」に関するキーワードが意外と多いという事。
まず、私の名前の「尚治」は、
チェッカーズのメンバー・藤井尚之の「尚」と鶴久政治の「治」からとりました。
( ・∀・)私は9歳の頃からずっとチェッカーズが大好きなのです。
それから、サイトのURL http://mikiyu.oops.jp/405/ ですが
チェッカーズのアルバムのタイトル『OOPS!』からとっています^^*
スマップも好きなんですが、そのスマップのイラストサイト(現在は何年も放置してますが…)のサイト名は
『じょにーくんの愛。』だったりします。
これもチェッカーズの曲『ジョニーくんの愛』が大好きすぎてそのまま使っているのであります(笑)。
ファン心理なのですかねー。
他のチェッカーズファンの方がサイト名などを見た時に
気づいてくれたらいいなーという下心が含まれているのであります^^*
ちなみに、サイト名の『素材屋405番地』の「405」はSMAPの慎吾から来ています。
慎吾の背番号が405だったりと、本人もよく405を使っているせいか
慎吾ファンの方のツイッターアカウントに405を使う人は多いみたいです^^*
それにしても…フォント名が本当に思いつきません…。
アイデアの神様が降りてくるまで
仮の名前でやっていきましょうか…
( ・∀・)みきゆフォント “やっしゃん(仮)”
「やっしゃん」もまた、チェッカーズ関連(笑)。
諸説あるようですが、チェッカーズ時代にメンバー内で違う名前で呼ぼうという話になった時に
リーダーのトオル氏がフミヤを「やすお」と名づけ、そこから「やっしゃん」となったようですな。
私が小中学生の時によく聞いてたラジオ『おねがい!チェッカーズ』では
モクが一番「やっしゃん!」と呼んでいたのを覚えております…。
懐かしいなぁ…。
ライブでは今も「やっしゃん」と呼ぶ人もいるそうですよ!
( ゜∀゜)ホントかしら!
私もやっしゃんって呼びたいわ!
実は、9/22に藤井フミヤ氏のライブに行くんです(´▽`*)
だめもとで申し込んだらチケット取れましてね!!
チェッカーズ解散後、フミヤのライブに行ったのは一度きりで…
しかも10年以上前の話…^^;
( ゚д゚)ハッ!
名前!wwwwww
( ・∀・)とりあえずさっきの仮の名でいきますかねー。←テキトー
スポンサーサイト
ブログの模様替えをしようと色々探していたら、みきゆさんのHPにたどり着きました^^
当方、編みぐるみのくまを主に作っているの凛々デザインフェスタに行ってきました。No titleはじめまして。
アルファベットとひらがなをダウンロードさせていただきました☆トモデザインフェスタに行ってきました。なみぞうさんへDLありがとうございますー!!
そうなんです、漢字が使えるフォント、できたんですよーvv
ガシガシ使ってくださいませーvv
今後もちょこちょことフォントを増尚治みきゆデザインフェスタに行ってきました。ペン字P♪久しぶりにやって来たら、新しいフォントがあって、
漢字まで使えてとてもうれしいです。
さっそくDLさせていただきました。
ありがとうございました。なみぞうデザインフェスタに行ってきました。イノリカさんへお返事ありがとうございますー!
URL欄クリックしたんですが
「無効なフレンドIDです。
このユーザーがすでに退会しているか、このアカウントが削除されています。」
尚治みきゆデザインフェスタに行ってきました。ブログすみません、ブログは「イノリカ」の横のURLにリンクをはりました。ご確認ください。
カピバラさんが来ていたんですね~!見たかった~!イノリカ春ですねー( ・∀・)まるさんへ初めまして!( *´∀`*)
フォントのご利用&コメントありがとうございます
ブログの使い方って、時々わからないことがありますよね~
でも、使っていくうちにわか尚治みきゆ